清く楽しく健やかに ~青游庵の想う事~

徳島の大麻飾り職人の日々雑感です

精麻アクセサリー等、最近の手仕事

春ですね。

卒業式もあちこちで開催されております。
近所の早咲き種の桜(蜂須賀桜)は見頃を終え、既に葉桜の姿になってきました。

そうこうしているうちに次はソメイヨシノの番。
ただ、徳島の開花宣言はまだ少し先なのかな・・・。

 

こうやって、春の兆しをそこここに感じつつ
今日も精麻を結んでいる青游庵です。

 

藍建ても何とかうまく成功し、少しですが作品を染められるようになりました。
ですが、やはり本職である阿波藍の藍師さんの建てた藍甕の藍色は別物。
濃紺の艶めく素晴らしい色が乗ります。
その藍染精麻で結った作品がこちら👇

藍染精麻コードと水晶トップ

藍染精麻コードと水晶トップ

藍染精麻の総角結び

藍染精麻の総角結び

更には、マルシェに出店する友人から依頼され、数点だけですが精麻でのアクセサリー作成にも挑戦してみました。

それがこちら👇

藍染相生結びペンダントトップ

藍染相生結びペンダントトップ

藍染相生ピアス

藍染相生ピアス


濃紺の藍染精麻と薄い藍の精麻を組み合わせるのも楽しく、依頼されてからの数週間は黙々と作っておりました。(それでも数点しか仕上がらなかった💦)

加えて、精麻オリジナルのままのピアスも数点作成。


この機会のお陰で、アクセサリーを作る難しさも知ることができ、
今回は非常に良い経験になりました。

 

これからも、少しずつ形にしていきたいな。
大麻飾りの方も、もっと知っていただけるようになりたいし。

 

良い形が作れるよう、精進します!

 

 

藍建苦戦中・・・

ミニミニ藍建に挑戦し、10日が過ぎました。

ですが!

 

一向に発酵が進んでいる気配はない。
液の色がすこーし茶色から緑がかったものに変わってきた感はあるが
膜も張らなければ、発酵の際によく見る泡っぽい気配もどこにもない・・・

 

世の中の藍師さん達の投稿を見ると(規模は全く違うけれど)
4日程もすると発酵の泡の投稿画像がちらほら。
よくよく調べてみると、『還元膜』というものが出現するはず。

10日目の液面の様子

私のミニ甕には出ていない・・・😥

 

どうにも悲しくなり、藍建てを教えてもらった工房にメッセージを送ると
私のケースは初らしい😱
すこし時間をおいてみることになったので、あきらめずに続けてみます・・・

 

 

 

松の葉とセイタカアワダチソウ

赤松とセイタカアワダチソウ

FBでお友達になった県内の方の投稿に
松葉ジュースの事とセイタカアワダチソウの使用方法の記事がありました。


インスタグラムでもFacebookでも、おすすめの記事に松葉ジュースをはじめとするコロワクの解毒?に関連する投稿が上がっていて
(検索した記憶はないのですが)
松の葉の効用はとっても気になっていたのです。

 

ものは試しです。
👆の方から赤松の葉とセイタカアワダチソウを入手したので(もちろん無農薬)
早速「松葉ジュース」を作ってみました!!

 

 

 

教えていただいた飲み方は、ミキサーにかけた松葉のエキス(濾す)を水で割ってはちみつと柚子の果汁を加えるという方法。

松葉ジュース

青汁のような緑色。
ミキサー中は松の葉の香りがすごい。
柚子はもちろんですが、とっても良い香り。

 

ただ。飲むのに勇気が・・・

 

先ずは200ml、はちみつスプーン1さじで挑戦。
プロテイン用のシェイカーに居れ、ひたすらシェイクし、一気に流し込みました。

 

感想。

意外にイケる。
「美味しい~!」とは言いません。
お薬よりは美味しく飲めますが。
当然ですが松の匂いがすごいです。ざらざらはそんなに気にならなかったですが
はちみつの甘さがないと、私には飲めなさそうですwww
柚子を入れる理由も納得。そうじゃないと美味しくないです。
レモンでも良いそうですよ。

その後、ネットで検索したらリンゴジュースも良いお仕事をする様子。
次回はリンゴジュースで割ってみます。

 

血圧高めの私。
継続したら効果があるかな・・・と淡い期待。

 

 

追記:

飲んで1時間ほど経ちますが、お腹の辺りがずっと熱い感覚が続きます。
何だろう・・・。

 

セイタカアワダチソウは入浴剤に使います。
煮だして、その煮液をお風呂に入れるのだとか。

デトックス効果が高いそうです。

乾燥させたセイタカの入浴剤は使ったことがありますが、煮出して使うのは初です。
これまた楽しみだ―。

 

 

藍建7日目

藍建てキット

 

👆

画像は6日目のpHです・・・

 

昨日、山道を走っていて方向転換しようとして段差に車の左後輪を落とし込み、リヤバンパーを半壊させた青游庵です。

修理見積中・・・怖いです。主人にもこっぴどく叱られ、ずーっとネチネチねちねち・・・養われの身は肩身が狭すぎる。
でもまぁ内心、人や人様の物を巻き込まずに、自分と愛車だけが痛い思いをしただけで済んだので、ラッキーといえばラッキー。(ちゃんと反省はしています!)
愛車には「ごめんよ~💦」の念を送っております。

 

さて、気を取り直して!

 

藍建も1週間が経過しました。
ですが

全く青い色素の片鱗すら見えません・・・
大丈夫なんだろうかと不安になりつつ、今日も混ぜまぜ。

12/1現在 液温22℃ pH 10.5

もう少しpH が下がったら、貝灰を投入するそうです。

 

 

どうか藍色色素が抽出できますように・・・
酵素君、発酵菌さん、頑張って~!

 

 

藍を育てながら、満月瞑想会というものにも初めて参加し、言霊や瞑想の不思議さを自身で体験し、

「明日からはまたバージョンアップした私になっていますね✨」

と宣言してきたら
なんとその翌々日に単独自損事故💦
そして、主人からは私の大麻(おおあさ)の取り組み方へのダメ出し説教・・・
一瞬、自分のやろうとしている事はやっぱりダメなのか、と思いかけましたが

 

 

 

違う違う!

そうじゃない!

(BGMにサングラスかけた某歌手の歌が流れてそうですが⇐昭和生まれしか分からない)

 

 

 

私は、私のやりたい道を生きると決めた。
だから、これはお試し災難!
揺らがない!
あきらめない!

 

 

 

確かに、

麻に関わる方の工房へお邪魔して、お話を色々聞かせていただきたく
麻のお洋服も見せてもらう予定だったのですが

①直前に、リスケの連絡

②リスケした時間に間に合うように出発したら、財布にお金が入っていないことに気付く

③ATMで引き出そうとすると、磁気破損でエラー

④アプリで引き出そうとすると、まったくうまくいかない

⑤窓口ですったもんだしたあげく、時間がないので全て諦めて

⑥運転中、「なんか嫌な感じだなぁ。これって、今日は行くなってことかな」「事故とかあったら嫌だな」と思い慎重に車を走らせていると

⑦1本道なのに、道に迷った

⑧Uターンしようとしたら、枯葉に埋もれた段差と溝に気付かずに片後輪落下

⑨リヤバンパー半壊😱

 

脱出できてほんと良かった。
その後、お巡りさんを呼んで、事故検分して、保険会社に連絡して、ディーラーにも電話して、麻作家さんにも連絡して・・・落ちそうなバンパーを無理やりひっかけて、そーっと運転して最寄りのTOYOTAに持ち込んで・・・(新車だったのです。トホホ)

 

 

なんて盛り沢山なイベント。

直感を無視したらとんでもないことに遭遇したし
ある意味、引き寄せの法則を実現させちゃった気がするし
考えようによっては、ものすごい揺り戻しでもあるし

何が正解かわからーーーーーーーーーーん!笑

 

とにもかくにも、自分も無事で(車は痛そう)色々うまく収まったということで
良しとしときます。
懲りずにまだまだ進みます✨

藍建3日目

今日の徳島は朝から曇り空。
最近、気圧の変化や体調の変化が頭痛に現れやすくなっていて、悶絶している青游庵です。

 

さて、藍建て開始しました!

藍建てキット

1日目

1日目のpHは講習通り12.4

そこから3日目の今日まで、これまた資料通り、少しずつ下がっていくpH。

 

 

3日目は・・・

 

蓋を開けた瞬間に、ふわっと藍染液の独特の匂いがするようになってきました♪
テスト染めも行っていますが、現時点では全く色は付かず・・・

 

藍の色素が上手く作られますように。

 

 

藍建に挑戦

今日の徳島も日中は暖かく、昼夜の寒暖差に体力を奪われつつある青游庵です。

 

そんな私、10月末から「ピン!と来た事を行動に移す」強化訓練中なんです。

理由は・・・もちろん自分の波動を上げる為。

引き寄せの法則なんてものが、まったくもってうまくいかない
(というより、引き寄せてはいるけれども、それは本来の希望である引き寄せたいものではない、という引き寄せあるある)


以前から大麻飾りに藍染を施したく、試作を作ったりしておりました。
そんな中、自分の作業場に染液があったら時間を気にせず色々実験できるじゃん、と思い立ち
先ずは目に付いたinstagram投稿の藍染工房兼店舗で開催されている企画展へGO!

そこでは、「私のトレードマークとなるべくして出来上がったんじゃないか」と思う上っ張りに出会い(一目ぼれ)
丁度在廊されていた作家の藍師さんに色々お話をうかがい、藍への憧れが倍増💕

 

同時期、また別のinsagram投稿で目に留まった「藍建を体験してみましょう!」という記事に飛びつき、即申込。
先週末、その講習会に参加してきました!

 

藍建てキット

藍建てキット

 

この講習会の講師先生が若いのにめっちゃ分かり易い!

そして、イラストが超かわいい✨

発酵菌の説明イラスト

発酵菌の説明イラスト

 

他の参加者の方は、それぞれ藍建てや藍染に関わっている方のようで
ずぶずずの素人は私のみでしたが、逆に講師先生に加えて他の参加者の方の藍染トークのお陰で、とっても分かり易い上にプラスアルファの学びがいっぱい。

なんてお得な講習会だったんでしょう。

 

 

蒅づくりの過程

蒅づくりの過程(寝かせ込み)

👆の画像は、蓼藍の葉っぱを乾燥させたものに水をかけては天地を返し、カビさせて(言い方)、「蒅(すくも)」と言われる藍染の素を作っているところ。(寝かせ込み)

白カビが良い仕事をするのだとか。
黒カビが生えたら失敗なんですって。悪さするから良い染料にならないらしい。
部屋の中は独特のツンとした匂いがして、でも全く不快ではなく。
ムシロを触らせてもらうと、びっくりする程ほっかほかでした。
内部は70度位になる場所もあるんですって。発酵ってすごい!!

 

※ 画像にあるお飾りの名前は聞きそびれましたが、きっと藍の神様に良い蒅ができますように、という祈りをささげてるんだろうな。もしくは依り代か? 
素敵な文化だとつくづく思います。
この造形美💕たまりません。

 

説明も一生懸命聞いて、「板染め」という技法も体験させてもらい
藍染キットを抱えて外に出ると、綺麗な虹が。しかもWレインボー。
行く道中でも🌈を見て、さらには心が震えるような空模様も見て感動し、帰りまで🌈に歓迎され、俄然楽しみになってきました。

天使の梯子

天使の梯子

 

さて、次回からいよいよ自宅で藍建てに挑戦です。🍃
日々の経過もこちらに記録を残していこうと思います🍃

初投稿

プロフ用画像

大麻飾り

はてなBlog 初投稿です。
こちらでは、自身が進みだした大麻飾り職人としての道中を中心に綴っていきたいと思っています。

 

ネット上で見つけた大麻飾りの投稿記事。

 

そこに写っていた精麻の光に理由も分からずに惹きつけられました。それでも日々の会社勤めと家庭との両立、主人との軋轢、毎日目まぐるしく過ぎていく日々に忙殺され、気付けば2年が経った頃
本人も気付かない内に心身共に疲弊していたのか、仕事で大ポカをやらかしました。
その直前にあった当時勤めていた会社の創業者との電話のやりとりで、心底その会社に嫌気がさし、人間不信に陥ったのがトリガーになったと、今になれば理解します。


それでも、失敗したのは自身の責任。
その事実にどうしても立ち直る事ができず、逃げるように会社を辞めてきたのが丁度1年前(!)
そう思い返すと、この1年も色々な事がありました・・・。

 

大麻は古より、祓い清めの力を宿すと言われているそうです。
その力が私にも「大祓い」として出現していたのだと、今は確信しています。
ここにきて、ようやく自身の生きて行きたい道や目指したい在り方が見え
不安はあれど、素直にその道を進んでみることに決めたのが51歳の誕生日と相成りました。

人生、やる!と決めたらそこから何度でもリスタートできるという形を、小さいながらも作り出したいと思っています。

 

屋号 『麻丸上_青游庵(まんまるじょう せいゆうあん)』と申します。
名前の由来はおいおいと・・・

徳島阿波の地で、他の先輩達を学びにしつつ、独自の世界を作り出せることを夢見て精進していきます。